【ヨガ初心者】解説、インドの伝統的ヨガの4つの道

ヨガ

伝統的インドのヨガは自由になるために4つの道があると言われています。

日本では運動のヨガが大きく取り上げられがちですが、流派や宗派とは関係なく伝統的ヨガの種類は4つ種類があるのです。

 

いくつになってもできるヨガについてもう少し詳しく知りたいわ。

 

ヨガは繋がること。自分の中にある苦しみから自由になるために行います。

そのための4つの道を今日は解説していきますね。

 

今日は、自由になるために行うヨガの4つの道について書いていきたいと思います。

これを知ったらヨガは運動だけではないことがよくわかるよ

この記事はこんな人にお勧めです

  • ヨガに興味がある
  • ヨガをしてみたい
  • 運動だけじゃないヨガを知りたい

ヨガって言ってもいろいろあるよね

これを読むことによりこんなことがわかります。

  • 悩みから自由になるためのヨガ
  • ヨガの4つの道
  • 自分にはどんなヨガがあっているか

 

この記事は約3分ほどで読み終えることが出来ます。

記事を読むことによってヨガを始めるきっかけになったら嬉しいです。

ヨガのゴール

ヨガは自分の中にある苦しみ・悩みから自由になるために行う、精神修行です。

自分の身体や心、そして自分の体験していることを道具のように使いながら、自分がより自由になるのがヨガの真のゴールになります。

 

決して、難しいポーズができるようになるとか、身体がグニャグニャになるとかじゃないんだよ。

自分の想いと向き合うオンラインヨガカウンセリング

4つのヨガの道

自由になるために行うヨガには主に4つの道があると言われています。

  • カルマヨガ(Karma yoga )
  • バクティヨガ(Bhakti yoga)
  • ラージャヨガ(Raja yoga)
  • ニャーナヨガ(Jnana yoga)

どれがすごいとか優劣はないんだよ。

インドの伝統的シヴァナンダヨガはこの4つの道を学ぶ統合のヨガと言われているよ。

カルマヨガ

カルマヨガ(Karma yoga)

カルマという言葉はよく、「因果応報」「業」などと訳されています。

この言葉を含むカルマヨガは「行動のヨガ」「奉仕のヨガ」と言われます。

 

自分の主張や結果にとらわれず、見返りを求めずに周りとの調和を持って行動し続けること。
ヨガの意味「繋がる」を理解して生きることがカルマヨガになります。

自分の行動がこの世界のストーリーの1つとして、どんな出来事も修行として神に捧げる行為のように行います。

インドの古代叙事詩 「マハーバーラタ」の中の聖典「バガバットギータ-」にはカルマヨガについて、この社会でどのような生き方が必要かが書かれています。

 

Bitly

 

 

バクティヨガ

バクティヨガ(Bhakti yoga)

信愛のヨガと呼ばれるバクティヨガは目に見えない大いなる存在への深い愛が必要となるヨガです。

私たち日本人が馴染み深い、神社仏閣での祈る気持ち、これらがバクティ(信愛)です。


「神」と呼ばれる目に見えないものに対しての信仰、「神」との絶え間ない交流が実践になる愛の道

インドの古代叙事詩 「マハーバーラタ」の中の聖典「バガバットギーター」にはバクティヨガについても書かれています

 

Bitly

 

 

「一切の行作をわたし(神)に捧げ、常にわたし(神)を想い、念じ、常に私(神)を信奉し、瞑想し、心にわたし(神)を潜める者たちは、悟れる」(「バガバットギーター」12.6.8より)

 

神様の歌を歌うことも。

バクティヨガは最も簡単な道と言われているよ。

自分の想いと向き合うオンラインヨガカウンセリング

ラージャヨガ

ラージャヨガ(Raja yoga)

サンスクリット語で「王」を意味するラージャが付く、ラージャヨガは「王のヨガ」呼ばれる

身体と言う生きる上で必要な道具を使いながらと言われる目に見えないものを制御して神の意識に達しようとするヨガ

ラージャヨガの修業体系8部門の段階に分かれた「アシュタンガヨガ」が書かれた、聖者パタンジャリによって書かれたヨガ根本経典「ヨーガスートラ」が有名

 

 

 

ラージャヨガの八支則(アシュタンガヨガ)

  1. ヤマ(禁戒)
  2. ニヤマ(勧戒)
  3. アーサナ(座法)
  4. プラナヤーマ(呼吸法)
  5. プラティヤハーラ(感覚制御)
  6. ダーラナ(集中)
  7. ディヤーナ(瞑想)
  8. サマディ(三昧)

日本で流行っている運動のヨガはハタヨガと呼ばれ,アーサナ(座法)、プラナヤマ(呼吸法)から構成させるラージャヨガの一部分になります。

 

 

日本で流行っているのはアーサナ(座法)のヨガだね。

ニャーナヨガ

「知識のヨガ」と呼ばれるニャーナヨガ(Jnana yoga)

身体は使わずに、知性だけでヨガのゴールを、自由を目指すもの。


そのために、世俗とは離れて、古代から続く聖典などを読み、哲学的な思想を学び、叡智を得て
真実に到達する方法

 

ギャーナヨガともいう(カタカナでの同じ発音がない。。。)

伝統的ヨガは実際は2種類

  • カルマヨガ

(バクティヨガ、ラージャヨガはどちらも行動になるので、カルマヨガの一部と言える)

  • ニャーナヨガ

どちらでも、自由というゴールに到達はできるよ

 

 

あなたは4つのどの道のヨガで自由を手に入れる?

いかがでしたか??

身体が硬くてヨガができない、運動が苦手だからヨガはできない。そう思っていた方はヨガには4つの道があるので、自分に合った道を選ぶと良いでしょう。

どんな形でヨガに取り組むとしても、ヨガのゴールは1つ。苦しみからの解放、自由です。


是非、4つのヨガを理解して、自分に合ったヨガを取り組んでみてくださいね。


自分の想いと向き合うオンラインヨガカウンセリング

 

 


最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました