【ヨガ哲学】サティア(嘘をつかない)素直に正直に生きよう

ヨガ

自分に正直に嘘をつかず人生を生きていますか?

子どものころ、嘘をついてはいけないって教わったよね

ヨガの教えにも嘘をつかない・正直に生きるというのがあるんだよ。

 

はい。私も子どもに嘘をつかないように言っています。

お母さんは嘘はついていないですか?正直に生きていますか?

はい。他人に嘘はつかないです。苦手な人もいないし、

自分のことより、子育てが忙しいわ。夢なんてないし。

そんな人に是非読んでいただきたい

本音かな。建前かな。

夢は語ると叶うのに・・

この記事はこんな人にお勧めです

  • 夢がある
  • 好きなことを仕事にしたい
  • 素直になりたい
  • 自分らしく生きたい

素直に生きると物事がうまくいくよ

これを読むことによりこんなことがわかります。

  • 正直に生きる訳
  • 夢の叶う方法
  • 自分らしく生きる大切さ

 

この記事は約3分ほどで読み終えることが出来ます。

記事を読むことによってヨガを始めるきっかけになったら嬉しいです。

ヨガの心の在り方

大切なものって目には見えない。私たちの心ってわかるようでわからない。だって目に見ることもできないし、手で触ることもできないから。

だからこそ、真の自分自身と繋がって、いつもバランスの取れた心を作って、自分の心の在り方を整えてあげたいですよね。

自分の身体を人生の旅をするための乗り物と例えると目に見えない、手で触れない心は、乗り物を運転するドライバーの役割。

安全運転できるドライバー(心の在り方)を育てよう

サティア(嘘をつかない・正直)とは

ヨガの心の在り方の1つサティア(嘘をつかない・正直)とはヨガの根本経典である「ヨガスートラ」にあるヨガの教え

「正直に徹したものには、行為とその結果がつき従う

このように記載されています。

最近は、誰かに嘘をついたりはしないなぁ

サティア(嘘をつかない・正直)を他人に守れていますか?

  • 浮気をするとか問題外だよ

他人に対して嘘をつかない

  • 想うこと。
  • 考えること。
  • 行動すること。

嘘をついていないといったけど、

想うこと、考えることなんて、言われると難しいわ。

サティア(嘘をつかない・正直)を自分に守れていますか?

さらには、この

は他人に対してだけではないのです。
自分自身に対しても、

嘘をつかない、正直である

  • 想うこと。
  • 考えること。
  • 行動すること

他人だけじゃないんだよ。

自分にも嘘をつかずに正直に生きる。
簡単じゃないよね。

本当はやりたくないのに、断れなくって笑顔で答えてばかりです。

これも正直じゃないということなの?

 

 

自分に嘘をついていませんか?

やりたいことがあるのに自分の気持ちを隠していないですか?やりたくないことがあるのに、笑顔で相手に答えようとばかりしていないですか?

  • 想うこと
  • 考えること
  • 行動すること

例えば・・・

  • 家族が反対しているから
  • 子どもがいるから
  • お金がないから

自分の気持ちを隠すために、都合の良い言い訳を探していないですか?

 

他人に嫌われるのは嫌だから、大体のことは我慢してしまう。
自分に嘘をつきっぱなしかも。

素直でないと、相手に本音が伝わらないからね

素直な人は人生がスムーズに進んでいく

自分に正直な人、素直な人って、誰からも愛されるのです。そして、物事がスムーズに進むので、人生がより豊かになっていくのです。

 

確かに。嘘をついてしまうと、なんか本音が言い出せなくなって・・・

物事がより複雑になるかも。

どんなに小さな嘘も一度つくと、また嘘をつかなければならな状態になってしまうかも。

素直だから夢が叶う

叶うという感じは口に+と書きます。いつも素直にプラスの言葉を発していると、それに気が付いた人が、情報をくれたり、欲しいものをくれたりします。

好きな人には好きってアピールしなきゃね

ツンツンしてたら、勘違いされて恋の進展がないかもね。

ヨガの心の在り方、(嘘をつかない・正直)をくらしに生かしてみよう

大切なものは目には見えない。
だからこそ、目に見えない自分の心の在り方をもっと大切にしよう

環境や、今の状況に左右されずに自分の気持ちに素直になります

やりたいことをもっと素直にチャレンジします

素直に正直に生きると言葉に力がみなぎるよ。

そして自分に自信がもてる。きっと、夢はすべて叶うよ

おまけ

ヨガの心の在り方

アヒムサ

 

【ヨガ哲学】ヨガの心の在り方、アヒムサ(非暴力)を徹底して生きる
鎌倉ヨガソワカです。大切なことって目にはみえないんだよ。目に見えない自分の心を大切にしてますか?本記事ではヨガの根本経典ヨガスートラに書かれているヨガの心の在り方、非暴力(アヒムサ)について書いています。自分を大切にする心の在り方を知りたい人は是非お読みください

 

自分も人も、動物も、生き物すべてを傷つけない教え

おまけ

ヨガの根本経典 ヨーガスートラ

 

やさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ (YOGA BOOKS) | 向井田みお, Under The Light Yoga School (アンダーザライト ヨガスクール), 熊谷惠雲, 山田久美子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで向井田みお, Under The Light Yoga School (アンダーザライト ヨガスクール), 熊谷惠雲, 山田久美子のやさしく学ぶYOGA哲学 ヨーガスートラ (YOGA BOOKS)。アマゾンならポイント還元本が多数。向井田みお, Under The Light Yoga School (...

 

ヨガソワカの月一プチヨガリトリートは心の在り方も学べるよ

 

 

『月に1回自分と繋がるヨガ時間 鎌倉プチヨガリトリート「週末KAMAKURAヨガ」』
毎月 ヨガと心のレッスンを鎌倉で!!心と体のメンテナンス  月に1回自分と繋がるヨガ時間 鎌倉プチヨガリトリート「週末KAMAKURAヨガ」について Yoga…

 

 

 

おまけ

 

ヨガはそんなに難しくないよ

 

ヨガ初心者もすぐにヨガを始められる、悩み・疑問をズバッと解決
鎌倉ヨガソワカです。ヨガを始めてみたけれど自分にはちょっとハードルが高いとおもっていないですか?本記事では、ヨガを始めたいけど躊躇している人が一番感じる疑問をズバッと解決していきます。ヨガを始めてみたい方は是非記事をご覧ください。

 

 

かわいいヨガウェア見つけてみる?

とりあえずヨガする?

健康指数、測ってみない?

最後までお読みいただきありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました